Online Work Shop 《 What is Rao Pu'er tea ? 》

台湾から初のOnline Work Shopを開催させていただきました。

ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。 ご縁に感謝。

( WSは以下のような内容で行わせていただきました。 )


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



Online Work Shop 《 What is Rao Pu'er tea ? 》


老普洱茶について、オンラインのワークショップを開催します : )


老普洱茶の美味しい淹れ方、老茶の概念、歴史などの知識をシェアいたします。

台湾でもなかなか本物の老茶に出会う機会が少ないのですが、

老茶に専念しておられる先生に教えていただいたこと、大切なことを、

ご参加くださった皆さんにもシェアしたいと思います。


また普洱茶の特色について、みなさんと話しあえたらと思います。

教材につかうお茶は1980年代の大葉普洱熟茶。


そして、後日ご自身で楽しんでいただけるよう薬草ブレンド小袋も同封してご自宅に郵送いたします。


ワークショップ参加費用、茶葉代、送料すべて含んだ費用となっております。


日時 : 5月24日 日本時間10:30〜12:00(休憩含む)

参加費用 : 4500円

*以下のお茶を郵送いたします。

1980年代前半 大葉普洱熟茶(雲南臨沧) 20g

・藥草ブレンド一包

・花草ブレンド一包 



●ご用意いただくもの

ご参加の方は各自でお茶を淹れますので、お道具をご用意ください。

茶壺は紫砂茶壺(なるべく)、もしくは陶器の茶壺が必要です。 


●そのほかの注意点

なるべく台湾茶、中国茶の淹れ方についての基本的な知識がある方にオススメします: )

茶壺を使って台湾茶や中国茶をいれたことがあれば問題ありません。

茶壺について不明なことがあれば、事前にお問い合わせください。


Zoomを使ったオンラインレッスンです。

はじめてZoomを利用する方でも安心してご参加いただけるよう、不明点やご質問に対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

発送準備がありますので、おそれいりますが5月10日までのお申込み受付となります。

参加者の人数に制限はありませんので、気になった方はぜひご参加ください。

参加希望の方は以下までご連絡お願いいたします。



月花美茶 

tsukihanabicha@gmail.com


ご興味のある方、ぜひ一緒にたのしみましょう!


0コメント

  • 1000 / 1000